最高 インドネシア・特価!マドゥラ島のバティック古布(Tarpote)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

インドネシア・マドゥラ島のバティック古布(Tarpote Sokoh)
東ジャワ州の州都で商業港として知られるスラバヤ市の北東の沖合いに浮かぶマドゥラ(Madura)島は、塩の生産と水牛レース(カラパン・サピ)でよく知られています。ジャワ本島のバティックが余りにも有名なため、表舞台に立つことはめったにありませんが、マドゥラ島は、知る人ぞ知る素晴らしいバティック文化を育んでいる土地なのです。中部ジャワやジャワ北岸他地域のモチーフの影響も受けていますが、草木や花そして鳥などが、コントラストを強調した色彩で描き出されています。まさにマドゥラ独特の手法です。ことに、イセン(isen)と呼ばれる細かい描写方法がよく知られています。同島にはバティック産業の中心地として二地域があります。北岸にある漁村のタンジュン・ブミ(Tanjung bumi) 、そして南岸のパムカサン(Pamekasan)周辺、ことにプロッポ(Proppo)村、そしてサンパン(Sampang)などです。
何よりも、他地域と比較した際のマドゥラ・バティックの特徴は、全ての布が手描き(Tulis)である点です。かつては自然染料による染が主流でしたが、現在では、その労力(良いものですと一枚仕上げるのに一年間費やします)やナフトール染料の普及に伴って、次第に姿を消しつつあります。地元のおばあちゃんに尋ねますと、その昔、藍はティンタ(Tinta)の葉や果肉から作り、赤はジャテ(Jati・チーク材)の葉から、そして茶系や赤系はメンクドゥ(Mengkudu)の根から、緑はアボカドの葉やロット・パロデン(Rot Paroden)の葉などから搾り出したそうです。
インドネシア文化宮(GBI)は、ジャカルタ特別州テキスタイル博物館の後援を受け、2004年10月16日~12月18日、『マドゥラ島バティック古布展』を東京で開催しました。この布は、展示品の提供者であるシティ・マイムナさん(マドゥラ在住で伝統バティックの復興活動をしています)が、最終日に行われた講演会資料として自らのコレクションを持参したもの一点です。で紹介された博物館級のものです。同展に関してはインドネシア文化宮のホームページ(過去のイベント)を参照してください。
この『Tarpote sskoh』と題する古布は、およそ120年前にタンジュンブミ村で生産されたものです。総て自然染料で色づけされています。サイズは約104 X 214cm。経年により、3cmの切れ目がありますが修繕済みです。また直径約5mmの虫穴があり、これも修繕済みです。さらに約4 x 4.5cmのL字型の破れ跡も修繕済みです。数ミリの汚れが十数箇所ありますが、さほど目立つものではありません。また直径約3cmのシミが一箇所あります。いずれにせよ古布であることには変わりありませんので、経年の特有性については予めご了承お願いいたします。配達時間の指定はできませんが、EXパックで発送し、送料は当方で負担いたします。
インドネシア文化宮GBI=Graha Budaya Indonesia)は、インドネシアの24時間ニューステレビ局『メトロTV』東京支局がプロデュースするインドネシア情報発信基地です。
インドネシア文化宮ブログサイト:http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/

残り 8 97,000円

(643 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月04日〜指定可 (明日17:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥290,546 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから